事務所案内
弁護士紹介
個人のお客様
交通事故
借金問題
相続・遺言
離婚・男女問題
成年後見
労働問題
刑事・少年事件
消費者問題
法人のお客様
顧問弁護士
企業法務
医療法務
債権回収
労務問題
企業破産
不動産問題
ネット中傷被害
弁護士費用
法律相談のご予約
離婚・男女問題
ホーム
解決事例
離婚・男女問題
7年以上別居しているものの離婚を拒否している夫との間で、早期(相談から約4か月)に離婚を成立させ、離婚慰謝料の請求額を大幅に減額(370万円)した事例
2023/06/06
離婚・男女問題
7年以上別居しているものの離婚を拒否している夫との間で、早期(相談から約4か月)に離婚を成立させ、離婚慰謝料の請求額を大幅に減額(370万円)した事例
遺産分割協議がまとまらずに遺産分割調停を申し立て、協議段階での相手方の代償金の提示額から大幅に増額(約600万円)した金額で遺産分割調停を成立させた事例
不貞相手より、交渉で早期(請求書を送付してから2週間)に不貞慰謝料として約360万円を回収した事例
カテゴリー
お知らせ
その他
借金問題
刑事・少年事件
労働問題
相続・遺言
解決事例
離婚・男女問題
最近の投稿
夏期休業のお知らせ
不貞相手より、交渉で早期(請求書を送付してから2週間)に不貞慰謝料として約360万円を回収した事例
7年以上別居しているものの離婚を拒否している夫との間で、早期(相談から約4か月)に離婚を成立させ、離婚慰謝料の請求額を大幅に減額(370万円)した事例
遺産分割協議がまとまらずに遺産分割調停を申し立て、協議段階での相手方の代償金の提示額から大幅に増額(約600万円)した金額で遺産分割調停を成立させた事例
被相続人死亡後長期間(約10年間)遺産分割未了の状態が継続していた事案において、遺産分割調停を申し立て、相手方の特別受益を踏まえた遺産分割調停を成立させた事例
1
お気軽に
ご相談ください
法律相談のご予約はこちら
総合サイト
相続・遺言特設サイト
離婚特設サイト
債務整理特設サイト
交通事故特設サイト
労働問題特設サイト
© 弁護士法人松本・永野法律事務所 長崎事務所サイト