事務所案内
弁護士紹介
個人のお客様
交通事故
借金問題
相続・遺言
離婚・男女問題
成年後見
労働問題
刑事・少年事件
消費者問題
法人のお客様
顧問弁護士
企業法務
医療法務
債権回収
労務問題
企業破産
不動産問題
ネット中傷被害
弁護士費用
法律相談のご予約
刑事・少年事件
ホーム
解決事例
刑事・少年事件
窃盗事件について、被害者から高額の示談金を請求されたため示談には至らなかったものの、不起訴処分を獲得した事例
2022/09/05
刑事・少年事件
窃盗事件について、被害者から高額の示談金を請求されたため示談には至らなかったものの、不起訴処分を獲得した事例
児童買春事件について、逮捕された被疑者の勾留が不要である旨の意見書を検察官に提出した結果、被疑者が勾留なしに早期に釈放された事例
解雇された従業員からの解雇無効を前提とした労働者の地位確認、不当解雇に伴う慰謝料請求等の訴訟に対し、従業員の自主退職を前提に月額給与の9か月相当額の解決金を支払って解決した事例
カテゴリー
お知らせ
借金問題
刑事・少年事件
労働問題
相続・遺言
解決事例
離婚・男女問題
最近の投稿
相続人が多数存在する遺産(不動産)の分割協議において、固定資産税の支払いを長年に渡って事実上行ってきたことを根拠に他の相続人と協議ないし審判を行い、不動産の相続登記を実現させた事例
開封済みの自筆証書遺言の検認手続きを行い、遺産(不動産・預貯金等)の名義を相続させる旨遺言書に記載されている相続人に変更させた事例
社交飲食店の店長がオーナーに解雇無効と残業代を請求したところ、労働者性が争われ、労働審判の結果、労働者性が認められることを前提に残業代を基準とした100万円の解決金を回収した事例
夫の有責性を示す証拠が薄弱であった(風俗を利用した証拠が1回分のみ)ものの、離婚訴訟において、夫が有責配偶者に該当するとして夫からの離婚請求が棄却された事例
離婚を拒否していた相手方配偶者を電話や手紙で説得し、受任から5か月で円満に協議離婚を成立させた事例
1
お気軽に
ご相談ください
法律相談のご予約はこちら
総合サイト
相続・遺言特設サイト
離婚特設サイト
債務整理特設サイト
交通事故特設サイト
© 弁護士法人松本・永野法律事務所 長崎事務所サイト